

警察官時代の写真
※岡山県警察からの推薦・支持を示すものではありません。
Mission|岡山の未来を守る
市民参加×持続可能な地域社会
私たちは、「持続可能な地域社会」というゴールに向かい、市民とともに歩みます。
Strategy|市民参加で進める
デジタル民主主義の実現
デジタル技術を活用し、市民の声を市政に反映させる「デジタル民主主義」を実現します。
スマートフォンやパソコンから経済指標や予算、議会の議論を簡単に確認でき、市民一人一人が意見・要望を投稿できるデジタルプラットフォームを整備します。
市民の意見・要望が一定数の賛同を得れば、正式に対応します。
これにより、特定の利害関係者に影響されることのない透明性のある公平中立な市政を目指します。

Action Plan|3つの実行プラン

創る岡山
超高速光通信と医療クラスターで、岡山に新しい産業を創ります。
超高速光通信の整備
次世代の超高速光通信インフラを整備し、東京・名古屋・大阪などの都市圏と瞬時に繋がる通信環境を実現します。
岡山市を中四国地域の情報通信ハブとして位置づけ、データセンターの誘致や超高速通信を活用した新産業・エンターテインメントを呼び込み、地域を活性化します。
薬用植物栽培と医療産業クラスターの形成
過疎化が進む山間部の棚田を活かし、薬の原材料となる薬用植物の栽培を促進します。
行政・栽培農家・製薬企業・大学・病院が連携し、岡山市に医療産業クラスターを形成することで、山間地域の復興と医療産業の振興を一体的に進めます。
支える岡山
若者・子育て世帯・高齢者を税制と福祉で支えます。
若者・子育て世代の住民税減免
結婚や出産を経済的理由であきらめない社会を目指し、若者・子育て世代の住民税を減免します。
家計負担を軽くし、安心して家庭を築ける環境を整えます。
社員のくらしを大切にする会社の法人住民税減免
出産や育児へのサポート、働きやすい環境の整備、剰余利益の給与還元など、従業員を大切にする企業を応援します。
こうした企業の法人住民税を減免し、懸命に働く人が報われる社会をつくります。
アリーナ計画は白紙
医療と介護が一体の複合福祉施設を建設
今本当に必要なのは、高齢者や体が不自由な方を支える拠点です。
医療と介護が連携する複合福祉施設を整備し、入所待ちを減らすとともに、孤独死のない社会を目指します。

最新のお知らせ
・6月18日 岡山市長選挙への出馬表明を行いました。
・7月11日 デジタルデモクラシーは、デジタル民主主義と同義として使っていますが、分かりづらいとの意見を
複数いただいているので、「デジタル民主主義」に表現を変更します。
【イベント情報】
選挙運動用ページは、9月21日(日)午前9時以降にオープン予定です!
選挙期間中の日程は、公式LINEやXでも告知していきます。
イベント
活動記録
市民の皆様から寄せられた声
年代 | 性別 | カテゴリ | 意見・要望内容 | コメント |
---|---|---|---|---|
30代 | 女性 | その他 | 労働力として外国人を受け入れているようですが、地元民ですら生活に苦労しているのに日本語も話せない家族が赤ん坊を連れていたりして、どのように生計を立てているのか不思議でたまりません。閑静な住宅街にも関わらず、外国人を多く見かけるようになり行政に対する強い不信感を感じます。 | |
30代 | 男性 | 地域経済 | かなり抽象的な質問ですみません。
ファジアーノのスタジアム問題についてですが
公共性または公益性が高いとあなたが判断 した場合、できる範囲内で前向きに協力する考えはありますか?
詳しい回答でもイエスorノーでも構いません。
公共性公益性が低いなら協力しなくてもいいと思います。
今は詳しいことがわかっていないので推移を見守ろうと思います。 | かんざき政人からのコメント
勿論、公共性・公益性といった社会的価値が高いのであれば公費支出の対象になると思います。
ただ現時点において、おっしゃるように、詳しい内容が決まっておらず、これから議論を進めていくという段階です。
新スタ整備について、賛否含めた建設的議論の進展に、前向きに取り組みたいと考えています。 |
30代 | 男性 | 高齢者福祉 | 福祉施設を作りたいそうですが、
もし、市議会・市民の多数派が大アリーナと福祉施設以外の物(例:研究施設、子育て支援施設、市民が利用できる小アリーナとか)を要望した場合、
それを尊重しますか?福祉施設を強く希望しますか?
勿論、丁寧な議論が前提ですが。 | かんざき政人からのコメント
まず重要なのが、行政運営の目的と戦略を市民合意の上で明確化することです。
その戦略上で、事業の1つとなる複合型福祉施設整備よりも、戦略的に合致する他の 事業(例:研究施設、子育て支援施設)の市民需要が高いのであれば、そちらを優先していきます。
そうすることで、行政運営の目的や戦略がぶれることなく、アプローチを変えた目標達成として、整合性を持って行政推進できると考えています。 |
20代 | 男性 | その他 | 「デジタル民主主義」の理念には賛同するのですが、その運用面に懸念があるので質問させてください。
市政に常日頃から関心を持ち各種データや意思決定プロセスを吟味した上で意見や要望を出せる人は極小数だと思います。
またSNSなどで偽情報や偏ったデータの見方が拡散され、それに基づく意見が出され賛同票が集まったため対応に苦慮する、という事態が常態化する可能性もあると思いますが、どうお考えでしょうか? | かんざき政人からのコメント
賛同いただきありがとうございます。運用面においてそうした懸念をされるのはもっともだと思います。
市民の賛同数のみで決定する訳ではなく、行政や議員からの意見、議論の状況、幸せ指標との関連等、複合的観点での総合評価を想定しています。
そのため事実と異なった情報に基づく市民提案等に対しては、行政による正しい情報の発信や是正ができると考えています。 |
60代 | 男性 | 行政・政治改革 | 神崎様のようにSNSを駆使し市民の声を聞き政策に生かそうとする姿、さらには今までの市長になかった市民に対し真正面から向き合おうとする姿勢、とても新鮮に思い評価し支持しています。また市民の声を閲覧した有権者の皆様が、私と思いを共有し、神崎様の支持率が上がれば幸いに思います。市長選がんばってください。応援しています。
| かんざき政人からのコメント
応援ありがとうございます、市民からの声を聞くことなく、良い市政運営はできないと考えて、このような取組みをしています。
しっかりと市民の需要に沿った政策を進めていく所存です。
しがらみのない市民本位の次世代の行政を推進していきます!
改めて応援ありがとうございます、しっかりと頑張っていきます! |
40代 | 男性 | 防災・安全 | > なお、外国人受け入れについては、岡山県の条例で積極受入れ方針が決まっています。
これはどういう意味でしょうか
それを決めるのが市議会の仕事ではないですか
決まったことは動かせないと言って手をつけないのであれば市長を変えても無駄ということになりませんか | かんざき政人からのコメント
岡山県条例で積極受入れ方針が決まっているのは、県議会において可決されたものです。法治国家として、市としてはそれに準じないといった方針は国の瓦解を招きます。
私は、安価な労働力が必要な産業のイノベーションが必要であり、行政としては、イノベーションの芽がでる土壌作る必要があると考えています。
私の提案する情報通信インフラ整備等はそうした土壌になると考えています。 |
50代 | 女性 | 防災・安全 | 外国人が増えました。どこで働いているのか、何人住んでいるのか、どこの国の人なのか、全く分かりません。私たちは突然現れた外国人に驚いています。夜間も大きな声で騒いでいますが…。
住まわすにも、外国人たちは自分たちがどこから来てどういう目的がありここでどう暮らしていくのか示して欲しいものです。なんでもかんでも連れて来ないで欲しいです。 | かんざき政人からのコメント
その気持ちに共感される方も多いと思います。私 は安価な労働力として外国人材の受入れは消極的ですが、国・県が積極受入れしているため、今後ももっと進んでいくと思います。
外国人の方も、日本に住みたいのではなく、多くはお金を稼ぎにきているため、地域コミュニティとの順応をあまり意識していないと思います。
背景事情である労働力不足のイノベーションが必要だと考えています。 |
30代 | 男性 | 子育て・教育 | 外国人受け入れについてやめてほしいです。小児科などで外国人家族を見るとモヤっとします。もちろん国籍によらず全ての子供達には健康で平和に育ってほしいと思っておりますが、それはそれぞれの国でそれぞの先人が築いてくれたインフラに感謝して納めた税金によって享受するべきであって、他国に頼るべきまた頼らせるべきではないと思うからです。よろしくお願いします。 | かんざき政人からのコメント
まず私は外国人排斥やヘイトスピーチの思想はありません。
一方でおっしゃるような事柄で多くの方が不満を持たれていることも事実であり、私は安価な労働力としての外国人受入れには消極の立場です。
従来の業務プロセスを変えず安価な労働力に頼るのではなく、時代に応じたイノベーションを起こす必要があります。
私はイノベーションの土台となる超高速通信インフラ整備等を掲げています。 |
50代 | 女性 | 地域経済 | 私は新アリーナ建設反対です。現職市長の次々と箱物作って税金投入しまくるのにウンザリしているのですがどうお考えでしょうか?? | かんざき政人からのコメント
市長の行政戦略と市民の求める需要が一致していないのだと思います。
多くの市民が同様の不満を持っていると感じております。
市民本位の市政が求められ、私は、幸せ指標やデジタル民主主義といった仕組みを変える行政改革により実現していきます! |
50代 | 男性 | 行政・政治改革 | 電動自転車の購入補助のような扶助は本当に税金使ってまで行わなければならない事なのか? | かんざき政人からのコメント
子育て世代や年金暮らしの高齢者が物価高騰等により可処分所得が圧迫され、社会的再生産に悪影響を及ぼしているのはご存じのことだと思います。
決して単なる助成ではなく、社会的再生産の向上や自動車依存減による域内エネルギー収支の向上、環境対策にも繋がると考えて提案しております。 |
50代 | 男性 | 行政・政治改革 | 「ゴミ発電の問題」として、ダイオキシン等、空気中有害物質を活性炭で吸着させる技術が用いられている。 水処理においても近年活性炭が用いられPFAS問題が円城浄水場や足守川上流で発生している様に、汚染物質を吸着した活性炭産廃処理の危険性がクローズアップされている。最終処分まで考慮した安全性が担保できないなら原子力等と同様、未来にツケをを回す事が持続性のある循環的社会と言えるのか単純に疑問に感じた。
| かんざき政人
おっしゃるとおり、最終処分までのトータルでの評価が重要だと思います。
私が提案しているゴミ発電について、決して新しいものではなく他の自治体でも導入されているものですが、ご指摘の最終処分までにおけるそうした懸念に対する透明性は低いかもしれません。
将来に負担を残さないよう、悪い情報もしっかりと公開する透明性のある行政を目指していきます。 |
50代 | 男性 | その他 | まだ、若いので経験を積んでからの立候補の方がいいと思いますよ。 | かんざき政人からのコメント
ありがとうございます、関心を持って頂けるだけでも幸いです。
変化の多い時代、過去の経験がどれだけ活かせるでしょうか。世界を席巻するIT起業家たちは、経験を積み慎重に動いたのではなく、誰も挑戦していない分野に誰よりも早く動いたのです。
新しい時代に応じた、新しい行政を私は推進していきます。 |
50代 | 男性 | その他 | 最初に、ちょっとAIはお粗末ですね。
話は変わり、岡山でも、既得権の絡みがあるのでしょうか?
ちょっと、うざいね、
市民には関係ない所で、決まっている事を市議会で紙芝居してる?
多分その辺に、何かしないと、政治離れは無くならないと思いますよ。
国政もしかりで
これからの方たちで、枠組みを根底から変えてください。
お願いします。
| かんざき政人からのコメント
まずAIについて、失礼致しました。
また岡山市政に対する不信感は、多くの市民が感じているところだと思います。
そうした政治をまずは変えていかなければならないと感じています。変化しなければ、希望ある未来はありません。
応援ありがとうございます、岡山市政を変えていけるよう頑張っていきます! |
40代 | 女性 | 防災・安全 | 外国人受け入れ政策を止めるよう訴えてほしいです。外国籍の方は文化も体格も、日本人と違います。法整備も整っていないのにこれ以上の受け入れなんてありえません。とても怖いですし、もっと危機感を持ってほしいです。 | かんざき政人からのコメント
私は日本人、外国人に関係なく、違法行為には厳正に対応し、犯罪は、検挙が一番の抑止になります。AI防犯カメラの設置等、地域の安全・安心を高めるインフラ整備を進めていきます。
なお、外国人受け入れについては、岡山県の条例で積極受入れ方針が決まっています。
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/attachment/394891.pdf |
40代 | 男性 | 交通・道路 | 46番目の市民の声
すでにLINE通報システムが稼働しています。
市民のひろばでも周知済みです。
情報提供でした。 | かんざき政人からのコメント
説明不足ですいません、同回答は市民の声を反映するデジタル民主主義の一機能としての説明です。
道路損傷個所だけでなく、広く意見要望を投稿でき、建設的議論や他市民からの賛同、幸せ指標との相関により、優先順位を付け、あらかじめ用意した市民提案型予算を順につけていくデジタルプラットフォームを想定しています。 |
40代 | 男性 | 子育て・教育 | 小学校給食無償化の恒常的財源は?
何をやめて、誰をやめさせて捻出しますか?
オーガニック化するとさらに倍以上の財源が必要ですが? | かんざき政人からのコメント
小中学校の給食無償化は、国策で行われる予定であり、私が掲げるのはさらに市での追加助成により、単なる給食でなく、地産地消による経済循環の活性化や、食育・食文化継承という経済面、社会面での向上を図るというのが趣旨になります。
政策で掲げているように新たな政策指標(幸せ指 標)により予算の優先順位を付け、財源確保を目指します。
なお、オーガニック給食は、私の政策では掲げておりません。 |
50代 | 男性 | 地域経済 | アリーナをしっかり作って、どんどん地域の経済を発展させないとだめですよ。 | かんざき政人からのコメント
決して経済軽視ではなく、アリーナの必要性まで否定はしていません。
問題視するのは、採算性の課題のある商用施設整備に巨額の公費をつぎ込む優先性です。
少子高齢化や若者の域外流出等、経済的にも社会的にも大きな課題がある中、アリーナ整備は適切なアプローチではないと考えています。
経済面は、超高速光通信インフラ整備やスタートアップ支援等、将来に向けた土壌づくりを重視していきます。 |
40代 | 男性 | 行政・政治改革 | SNS上で市長選候補者の話題に関連する投稿を見ると、現職への不満を訴える一方で、神崎さんの経験や政策の真新しさを不安視する声も散見されます。
政治未経験の部分をどのようにカバーされるか、また政策立案にあたって、議会や職員との連携はもとより、ブレーンとなるべき人の存在もあってもいいかと思いますが、そのあたりのビジョンはありますか? | かんざき政人からのコメント
政治未経験や政策の真新しさを不安視するのは当然であり、そんな中、検討いただき感謝します。
独断的な政策立案をするつもりはなく、おっしゃるように職員や議会と連携しながら進めます。しがらみなく政治未経験だからこそ、柔軟かつ市民本位に対応できます。
また政策ブレーンは必須であり、大学や民間、議員、職員等からなるプロジェクトチームを結成し、理論から実践まで実効的に進めていきます。
|
60代 | 男性 | 行政・政治改革 | 少子高齢化、若者の県外への流出を防ぐためにも、今後さらなる企業誘致、大学誘致も必要になろうかと思いますが、そのあたりをどのようにお考えでしょうか? | かんざき政人からのコメント
おっしゃるとおりだと考えています。
地元の優良企業のPRや企業誘致、スタートアップ支援により、若者の市内就職を活性化します。
特に訴えているのが次世代光通信インフラ整備です。通信インフラを整備することで、全ての産業の付加価値向上を図ることができるほか、情報通信ハブとしての競争力強化、新たな産業創出やスタートアップの土壌になります。 |
20代 | 女性 | その他 | 岡山市長選で、神崎さんが若いのでHPを見に来ました。社会人2年目で住民税にビビりました。アンダー25は住民税低減など、スタート支援は出来ないのでしょうか。(私は26歳です) | かんざき政人からのコメント
興味を持って頂きありがとうございます。私も社会人2年目の時に同じ経験をしました💦住民税や社会保険料等、かなり引かれるのに驚かれたと思います。
政策として、年収制限を設けた上で若者・子育て世代の住民税減免を掲げております。
可処分所得を向上し、経済的理由で結婚・出産を諦めたり子供の教育格差をなくすのが趣旨ですが、ご提案と合致するものと思います! |
50代 | 女性 | 自然・環境 | 日本各地で、国民から反対されているメガソーラー建設を防止してください。先人たちが守ってきた自然環境を破壊し、ゴミなっても廃棄できず、パネルから毒が漏れ出し地下水に毒が放出され、火事になれば自然鎮火するまで手がつけられない 1つもいい事無しです。
子や孫の代まで責任を取らさないためにも、今からお願いいたします。 | かんざき政人からのコメント
現時点、私は岡山市内へのメガソーラー発電整備は掲げていませんが
、これからの時代、再生可能エネルギーの活用は重要だと考えています。
メガソーラーに限らず、単なる収益だけで判断することなく、廃棄や損傷時のリスク、地域の経済循環等、全体を通して判断し、市民合意の上で、再生可能エネルギー活用を行い、環境対策を講じていきます。 |
40代 | 女性 | 高齢者福祉 | 岡山市が元々運営している介護施設は、建物も良い、介護職員さんも良いリーダーのもと、温かい介護士さんが育っていると実感しています。ただ、者凄く忙しそうで、人が足りてません。どんなに素晴らしい職員さんが揃っていても、人手足りないは事故につながります。是非、給料アップをして、雇用拡大してください。 | かんざき政人からのコメント
現場視点のご意見をいただきありがとうございます。エッセンシャルワーカーの待遇向上をしっかりとしていくと共に、デジタル技術を活用して事務の合理化を進め、職員の負担軽減やワークライフバランスの向上にも努め、雇用拡大に繋げていきたいと思います。
何より、現場の声をしっかりと聞き、実態に沿った施策の推進を行います。 |
60代 | 男性 | その他 | アリーナと同様で、こちらは県が担当ですが、サッカースタジアムも税金で建てようとしています。ファジアーノ岡山は、株式会社で営利企業です。で、あるのになぜ公共性のない専用スタジアムを税金で建てようとするのでしょうか?市民ですら自由で使えないとも聞いています。税金に頼らず資金力のある企業をスポンサーにつけて、あと署名を集めるより寄付を募って民設民営で建てるのが筋だと思います。 | かんざき政人からのコメント
サッカー専用スタジアムは天然芝になるため、芝の養生のため、夏場は月7回、冬場は月3回程度しか使えず、実質市民がほとんど利用できない施設となります。
スタジアムは、県議会で検討が進められていますが、新幹線を降りて歩いて行ける現スタジアム以上の適地はなく、私としては 現スタジアムの改修が一番現実的だと考えています。 |
30代 | 男性 | その他 | 採算の取れる見込みがないアリーナは絶対反対です。現状候補者のうち3名が反対姿勢。反対派が多くても正直反対票が分散してしまい、アリーナ推進の大森さんが有利かなと思っています。反対派の神崎さんと浦上さんどちらか候補一元化してほしい思いがありますが浦上さんへ辞退依頼など話し合いとかしてもらえないでしょうか。難しいですよね… | かんざき政人からのコメント
採算の見込みがなく、民設民営では倒産する計画であることは、岡山市のアリーナ整備検討会議でも指摘されており、私は白紙撤回の立場です。
他の候補者の方もアリーナ反対の立場ではありますが、他の政策では異なる面もあります。
現時点で候補者の一元化は無理な話だと考えています💦 |
30代 | 男性 | 子育て・教育 | 子育て世代です。保育園に2年入れず大変苦労し ました。現市長は待機児童0と大々的に言われますが、そもそもとしてその定義が狭すぎます。隠れ待機児童は非常に多いです。少子化対策はもちろんですが、保育園の入園状況が分かりやすく、かつ隠れ待機児童がどれほどいるのかもはっきりと公表する市政に期待しています。 | かんざき政人からのコメント
おっしゃるとおり、統計方法を都合の良い方法に変えたばかりに、隠れ待機児童が見えなくなっています。
私は、見かけ上の数字を取り繕うのではなく、悪い結果であろうと実態をしっかりと明らかにし、政策に反映していきます。 |
60代 | 男性 | 行政・政治改革 | 目先の料金値下げではなく、10年後20年後にワクワクする岡山市にしてほしい。 | かんざき政人からのコメント
可処分所得の向上に向けた短期的な施策に取組むと共におっしゃるような将来に向けての投資も同時に行います。
超高速通信インフラ整備やスタートアップへの支援拡充を行い、将来のワクワクする岡山市に向けて土壌を作っていきます! |
50代 | 女性 | 防災・安全 | 今、問題となっているアフリカホームタウン計画とメガソーラーについて、どの様に思われるか、ご意見をお聞かせ下さい。 | かんざき政人からのコメント
アフリカホームタウンの問題については、JICAが「事実と異なる内容や報道がされている」と発表しているとおり、JICAの正式発表のとおり交流が主で移民受け入れ促進ではないという内容であれば、特段問題とは考えておりません。
メガソーラーについては、北海道の事例のように自然を破壊してまで設置するものではないですし、再エネ負担金制度にも問題があると考えています。 |
40代 | 女性 | その他 | 候補者4名でガチの公開討論会やってほしいです!
こういうのって、選管にでもいえばいいのでしょうか???
各候補者の力量や癖など見極めの材料になるし、候補者にとってはアピールの機会になるし、是非とも選挙では実施されるべきとおもうのです。 | かんざき政人からのコメント
そういった機会があれば私も嬉しく 思いますが、主催は地域メディア等の形であり、選挙管理委員会では特段そういった動きはないと思われます💦 |
30代 | 女性 | その他 | 水道料金が高くて、水道だけでないですが、ゴミ袋が高いとか、地味にキツくてストレスです。このあたり、無料にするとか、せめて値段を下げるとかできますでしょうか。 | かんざき政人からのコメント
これまでの水道の値上げやごみ袋の有料化は、決定事項としてトップダウンに進めており、市民の声が反映されているとは思えません。
私は施策の状況を常に公開し、透明性のある行政推進により、既得財源化しないよう見直しを行い、可能な限り低減化を図っていきます。 |
40代 | 女性 | その他 | DMで教えていただいた鎌倉市の市民参加型共創プラットフォーム https://kamakura-city.liqlid.jp/ とてもいいですね!こういう取り組みをイメージされているのですね!特にこどもボイスキャッチが是 非取り組んで欲しい内容だと思いました。もちろん ちゃんと対応できて、のことですが…。こちらも実行されるのですか? | かんざき政人からのコメント
コメントありがとうございます。
私の掲げるデジタル民主主義について、意見・要望を投稿できるのは成人に限定せず、未成年の若者でも声を上げることができる仕組みを構築します。
鎌倉市のこどもボイスキャッチのように、子供や若者の意見もしっかりと汲みあげて、市政に反映させていきます。 |
80代 | 男性 | 子育て・教育 | 新アリ-ナ建設建設は絶対にはんたいです、サッカ-チ-ム、サポ-タ-は欲しいでしょうが有ったら良いなを満たすよりも、無かったら困るに注力して下さい
新アリ-ナ建設絶対反対 | かんざき政人からのコメント
あったら良いなよりも、無かったら困るに注力するというご意見について、まさにそのとおりだと考えています。
私は新アリーナ計画白紙撤回の立場で、代替案として総合福祉施設の整備を掲げています。
おそらく勘違いをされていると思うのですが、新アリーナと新スタジアムは別案件です。
岡山市が進める北長瀬の新アリーナは屋内施設(バレーやコンサート等) であり、ファジアーノの件とは別になります。 |
40代 | 女性 | その他 | 医療・介護保育事業者の待遇、就労環境について 問題意識はありますでしょうか また、対応としてどのようなことを実行していくか具体的にお考えをお聞かせください。 | かんざき政人からのコメント
エッセンシャルワーカーの就労環境に問題意識を持っており、光が当たりにくい面があると考えています。
対応策として、①若者・子育て世帯減税と従業員重視企業の法人住民税減免②ごみ発電で医療系廃棄物費を従業員還元条件で公費負担③医療・介護複合施設等を提案しています。
勿論これだけでなく、現場の声を反映し、実効的な施策を推進していきたいと考えています。 |
その他・無回答 | 男性 | 行政・政治改革 | 市民の声を聞く とは市民からしたらとても嬉しい話ではございますが、一体どのように市民の声を取捨選択するおつもりですか。
み んながみんな頭が良い訳では無いですし、それこそ「気に入らないと思ったから」という理由で反対も出来るわけですけれども。 | かんざき政人からのコメント
デジタル民主主義により、市民の声を政策に反映する仕組みを整備した上で、寄せられた声の反映については、他市民からの賛同状況や新たに構築する幸せ指標との相関を踏まえ、優先順位をつけます。
さらに議論が必要な案件については、市民、行政、議員がデジタルプラットフォームで簡単に議論を行える機会を設ける等して、透明性の高い方法により、判断していきたいと考えています。 |
20代 | 男性 | その他 | 私の祖母がファジアーノ岡山のファンで、毎試合楽しそうに試合観戦や旅行しているのですが、単に金をばら撒くような支援ではなく、皆がイキイキと岡山での生活を送れるような施策について考えておりますでしょうか?
また高齢者だけではなく、若者にも焦点を当てて頂きたいです。 | かんざき政人からのコメント
市民の幸せを政策指標とする幸せ指標の構築を掲げています。イキイキとした生活とは何か、人々の幸せを数値化し、その増進に向け政策立案する次世代の行政運営です。「何 を」ではなく、「どのように」に焦点を当て、仕組みを変えていきます。
若者への焦点として、超高速通信インフラ整備や住民税減免等の政策を掲げているほか、デジタル民主主義により、若者の需要に沿った施策を推進していきます。 |
その他・無回答 | 男性 | その他 | 現市長の推進しているアリーナは白紙撤回ですか?
市電の駅前までの延長はそのまま進めますか?
花火は復活させますか?
コストコの誘致はしますか?
「はい」、「いいえ」のわかりやすい回答をお願いします。 | かんざき政人からのコメント
・現市長の推進しているアリーナは白紙撤回ですか?⇒はい。
・市電の駅前までの延長はそのまま進めますか?⇒はい、今更止めても、費やした税金は戻ってこないどころか違約金や原状復旧に追加の税金が必要になります。
・花火は復活させますか?⇒はい、復活したいものの、当時とは状況も異なるため、透明性のある議論を進めます。
・コストコの誘致はしますか?⇒いいえ、赤磐市が進めているためです。 |
50代 | 男性 | その他 | サッカースタジアム新設について署名活動が行われ【新スタジアムの整備を推進する会】の代表に○○大学の学長が就任されていますが、個人としての応援か学校を代表しての応援かのどちらでしょうか?もし後者であるとすれば、学校は中立である立場であるのに、おかしいと思いませんか?大学のHPにも掲載されているのでおそらく後者でしょう。最近、岡山では、正義が守られずこのような事案が頻繁に起こっているように思います。 | かんざき政人からのコメント
おっしゃるとおり、大学は開かれた立場で、中立的かつ公共性のある機関であり、大学学長の代表就任に係る広報文は公私が不明瞭となっています。
推進活動の一翼を担うのではなく、整備に係るメリット、デメリットについて、専門的知見や客観的調査研究を示し、中立に地域社会に寄与することが本来のあるべき姿だと考えています。 |
60代 | 男性 | その他 | 市長選にあたり、岡山市東区でも講演をひらいてもらえませんか?選挙前でお忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。市民の声を聞くボトムアップの市政、期待しています。市民による市民の為の岡山市を取り戻しましょう | かんざき政人からのコメント
ご依頼ありがとうございます。
会場が空いていれば是非させていただきたく思います。
詳細については、告示後、周知させていただきます。
市民の市民による市民のための岡山市を実現していきます。 |
30代 | 女性 | 自然・環境 | 数件前の市民の声で言及されている仙台市の樹木について話されていたので共有です。
https://youtu.be/Kw7t9OQJtIw?t=1390
わたしも 賑やかしより、命が大切にされる安心できる街づくりを求めます。 | かんざき政人からのコメント
仙台市が百年の杜として街路樹整備に取り組んでいる件、参考情報ありがとうございます。
街路樹もですし、緑化オープンスペース整備や市民主導の緑化共有地整備も良いと考えております。
官僚的に進めるのではなく、市民の声を大切にしながら取り組んでいきたいと考えています。 |
60代 | 男性 | その他 | ファジアーノスタジアム建設署名について。今年、町内会で役員をしていますが、町内会長が建設賛成の署名用紙をもって来られ、町内を回り署名をしてもらって下さいと言われました。
ファジサポでもないのに町内会にやらすとは、お何かおかしくないですか?どこからのルートかわかりませんが。政田の練習場を作る際も町内会へ頭を下げて、署名をとらせたみたいですね。 | かんざき政人からのコメント
おっしゃるとおり、回覧に挟んで「署名したい人はどうぞ。」の程度ではなく、署名のため、町内会役員を家々に回らせる行為はおかしい話だと思います。
署名活動終了後、建設ありきではなく、透明性のある建設的な議論により進めることが重要だと思います。 |
40代 | 女性 | その他 | 先天性の病気で手帳を所持しておりますが、弐年に一回更新が必要です。医師の診断書も必要で、これがまた高くて。。障がい者枠の薄い給料から出さないといけない。治ることのない病気で 障害年金も無く 弐年に一回高額な診断書。。。負担が過ぎます。状態が変化したら とか 10年に一回 とか 更新頻度少なくできませんか | かんざき政人からのコメント
切実なご意見ありがとうございます。おそらく療育手帳のことだと思います。知らなかったのですが、療育手帳は根拠法令なく自治体ごとに運用されているようです。
https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000932567.pdf
すなわち、如何様にも対応可能だと考えられますので、他事例も参考にしつつ、現場視点で改善していきたいと考えています。 |
40代 | 女性 | その他 | 住民基本台帳事務におけるDV等支援措置 を受けています。被害者としては、加害者が生存している限り安全はあり得ません。ですが、毎年届け出が必要で負担です。警察は面倒なのか電話で済ませます。実質相談になってません。区役所ではレアな業務らしく、毎回モタモタ時間が異常にかかります。。そして、他自治体ですが度々被害者住所を加害者にお知らせされます。不安でたまりません。かんざきさんならどのように運用されますか | かんざき政人からのコメント
大変な思いをされている中、ご意見ありがとうございます。
警察は過去の教訓から万全の対応をしているはずです。具体的な危険度に応じて電話連絡~駐留警戒まで柔軟に対応するはずなので、状況に変化があれば必ず連絡してください。
自治体の具体的な業務プロセスは分かりませんが、電子申請への対応やマニュアル整備、システムへのアラート機能付加等、諸々の対策を講じていきます。 |
60代 | 男性 | 行政・政治改革 | 今現在、岡山市は新庁舎を建設中ですが、市内には各区ごとに区役所も存在するのに、なぜあのような大きくて豪華な庁舎が必要なのか理解できません | かんざき政人からのコメント
岡山城天守閣をモチーフとしたコンセプトにどれだけの市民が賛同しているのか疑問に思います。
その背景には、市民の声が届きにくい構造的な問題があると考えています。
市民の声が届く仕組みをデジタル技術を活用して構築するのが、私の掲げるデジタル民主主義になります。 |
60代 | 男性 | 自然・環境 | 杜の街、仙台市内(青葉通り等)みたいに緑多い市民がくつろげることのできる街づくりを期待します。七夕祭りに行きましたが市街地を広瀬川が流れ 、アユ釣りをしている釣り人の姿を見ることもでき癒される街です | かんざき政人からのコメント
私は仙台市に行ったことはありませんが、お話を聞く限りとても良い街に感じます。
緑が多い街は好きですし、心理的にも緑が多いのは良い影響があると聞きます。
誰でもくつろげる緑の共有地を推進していきたいと考えています。 |
60代 | 男性 | 行政・政治改革 | 今年4月、人口7万人の総社市は80億円かけて新庁舎をオープンしました。人口70万人の岡山市は300億円かけて新庁舎を建設中です。貴方はこの事業についてどのようにお考えですか。 | かんざき政人からのコメント
耐震化の関係で新庁舎整備の必要性は理解していますが、豪華すぎないかという意見です。追加で周辺整備に追加100億円も必要となっています。
庁舎整備に係るパブコメも検討する・参考とするばかりで、市民意見が反映されてきたとは言えません。
対して、鎌倉市ではデジタルプラットフォームを通じて市民意見を反映して進めており、こうした仕組み(デジタル民主主義)の構築を政策に掲げています。 |
60代 | 男性 | 行政・政治改革 | 県が行う都市公園の建設費等を所在地自治体に負担させる負担金条例について、県と市は考え方の違いから対立を深めています。このことについて、貴方はどのようにお考えですか。また、どのように取り組みますか。 | かんざき政人からのコメント
岡山県建設事業費市町村負担金徴収条例に関する質問で、おっしゃるとおり負担割合について、岡山県と岡山市が対立しています。
この条例は県内の市町村が対象となるのですが、岡山市だけが反発しているのか、他の自治体も負担割合について疑義があるのか、他自治体との連携を高め、リーダーシップを発揮して岡山県と建設的な議論を進めていきたいと考えています。 |
30代 | 女性 | 子育て・教育 | 仕事復帰するにあたって、岡山市中区はフルタイムでないと点数がたりず保育園に入れず、復帰できないです。時短制度を活用しながら仕事復帰できる環境(保育園に入れる環境)を整えて欲しい。小学校入学の壁もあるの で、開門時間の時間を早める、早朝学童などあると嬉しい。 | かんざき政人からのコメント
私も同世代としてそのお気持ち分かります、結局仕事先とは逆方向の保育園に預けなければならなくなった方も身近にいます。
現場の声を大切にしつつ、実態に沿った保育や学童の運営を目指します。
また会社についても、子育て等を応援する企業に対する法人住民税の減免政策を掲げており、社会全体で出産・子育てしやすい街を目指します。 |
40代 | 女性 | その他 | この欄、字数制限緩和できませんか?充分に伝えたいことが書ききれない場合が多いとおもいます。 | かんざき政人からのコメント
コメントありがとうございます。
ご要望を受けまして、文字制限を100文字から200文字に拡充しました😊 |
40代 | 女性 | 防災・安全 | エネルギー政策で核融合発電を視野に入 れていると拝見しましたが、いかなる形であれ核技術には多大なリスクが伴います。http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/genpatu/sp | かんざき政人からのコメント
核融合発電はまだ研究段階であり、誘致等のレベルに達しているものではありません。
夢の技術になるのか、どのようなリスクがあるのか、これからの研究でより明らかになると考えられるため、今後の動向を注視しているという意図になります。 |
40代 | 女性 | その他 | ライブ配信の終戦記念日を前にパールハーバーのたとえ話は、私は、戦争の悲惨さが軽視されているように感じました。戦争についてどのようにお考えでしょうか? | かんざき政人からのコメント
祖父から戦争の話をよく聞いており、その悲惨さを理解しています。
戦争は外交問題解決の手段として避けるべきものであり、その失敗は後世にわたり続き、取り返しのつかないものになります。
過去の戦争について、その失敗を学び、教訓にして、より良い未来に向けて歩む糧にしなければならないものだと考えています。 |
60代 | 男性 | 交通・道路 | 岡山市は、岡山駅前広場に長いひさしを設置するための工事を開始します。これって総事業費用が大きくなって一度とりやめになった案件ですね。なぜここにきて復活するのでしょうか?現市長は信用できません | かんざき政人からのコメント
おっしゃるとおり、費用倍増したことを受け、一旦取りやめになった案件ですが、令和6年2月定例会で、当初の計画通りに整備を求める声を受け、長ひさしを再考した結果、必要な施設として予算計上していたようです。
私の掲げるデジタル民主主義では、市民の意見を取り入れ行政推進できる透明性の高い仕組みを実現します。 |
60代 | 男性 | 行政・政治改革 | 国の補助メニューや有利な財源の活用は勿論のこと、首長は自ら関係省庁へアプローチし地方へ予算を引き込む必要がある。貴方はどのように取り組みますか。 | かんざき政人からのコメント
鋭いご意見ありがとうございます。官僚出身で国と太いパイプがある 現職と比較されての意見だと思います。
私には、そうしたパイプはありませんが、国の政策戦略の方針に合わせ、手を上げていくことが重要だと考えています。
全てに迎合するつもりはありませんが、方向性が合致するものは積極的に取り組んでいきます。 |
60代 | 女性 | 交通・道路 | 乗客の少ない大型バスを 小型バスにできないのですか。
高齢者が免許返納しても 不便にならない 小型ようにバスを市内で走行してほしいです。
停留所は自宅から歩いて行ける距離にしてほしい。 | かんざき政人からのコメント
現在の岡山市でも路線バスの支線化やデマンド型交通の取組みが行われています。
重要なのは、市民の需要に沿ったものであるかという点です。
事業者の声だけでなく、市民の声をしっかりと反映させて、取り組んでいきたいと思います。 |
60代 | 女性 | 高齢者福祉 | 年金をこれから受給する年になり、いろんな 制度が分かりにくく、不安です。何とか頑張ってアルバイトをしています。岡山市を若い力で、元気にして欲しいです!
応援します! | かんざき政人からのコメント
応援ありがとうございます😊
おっしゃる通り色んな制度があり分かりづらく、問合せをしてもたらい回しにされる等の声も聞いております。
利用者側視点で、人にやさしい市政を目指していきます。 |
10代 | 男性 | 若者支援・雇用 | 岡山市は若者の転出超過が大きな課題となっていますが、若者(特に大学卒)が岡山市で就職することを手助けするような新たな施策はありますか? | かんざき政人からのコメント
若者の転出超過への対策として、地元企業の魅力や生活環境も含めた地元就職の利点を更にPRをしていきます。
また特に力を入れたいのが、新たな挑戦への応援です。
スタートアップしやすい魅力的な環境づくりを進めていきます。
政策に掲げる超高速通信インフラ整備は、そうした土台になると考えています。 |
30代 | 女 性 | その他 | 日赤募金について、趣旨を教えて下さい。また、なぜ町内会が募金を集めなければならないのか理解できません。
行政がすればよいのでは? | かんざき政人からのコメント
日赤募金は、任意であり、行政は絡んでおらず、町内会の取組みに温度差があるものだと思います。
町内会長や町内役員へ、集金方法の改善について提案してみてはいかがでしょうか。
https://www.jrc.or.jp/chapter/okayama/contribute/ |
50代 | 男性 | 防災・安全 | 今一度、国防動員法発動による警鐘を鳴らします 8月に中国共産党の大会が行われ習近平体制に変革が起きる可能性があります 台湾有事とセットで尖閣諸島が実行支配される可能性が高いです 今年の秋口が危険です | かんざき政人からのコメント
国防動員法への警鐘、了解いたしました。参考にさせていただきます。 |
40代 | 女性 | その他 | 今日初めて市長選の存在を知りました。かんざきさんのご公約「アリーナ白紙」ぜひ実現させてください!多面的に物事を考えてくださる若い世代に期待し応援したいです! | かんざき政人からのコメント
応援ありがとうございます😊また政策に関心を持って頂きありがとうございます。
アリーナ問題の裏には、民意を軽視して行政運営できる仕組みがあるという構造的な問題があります。
同問題点を「幸せ指標」と「デジタル民主主義(デモクラシー)」により解決するのが私の中核的な政策になります! |
60代 | 女性 | その他 | 元警察職員です。現場で感じた地域課題、社会問題を政治で解決しようとする行動力に感動しました。
お気持ちはよくわかります。ぜひ頑張ってください。 | かんざき政人からのコメント
応援ありがとうございます😊
社会問題にかかる実際の現場を見て人々の悲しみに触れてきた経験は、私が政治家を志した原点です。
この現場感覚を大切にして、活動していきます! |
60代 | 男性 | その他 | 神崎様、大丈夫ですよ。少しずつですが今から知り合いに声掛けをして支持の輪を広げています。ただ立候補者が増えることによる票割れが危惧されますが、正義は、勝つを信念に岡山を変えるを合言葉にがんばりましょう。 | かんざき政人からのコメント
応援ありがとうございます😊
口コミにより市政への関心を高めていただき、市民参加を促すことは、とても重要です。
岡山を改新していきましょう! |
60代 | 女性 | その他 | 市長選、この度の参院選で敗北した国友さん、ひろもりさんあたりが出馬なさるかも?
知名度の点でかんざきさんが不利なように思います。
頑張ってください。 | かんざき政人からのコメント
応援ありがとうございます。
様々な方が出馬される方が市民にとっても選択肢があり良いことだと思います。
私にはしがらみがなく、政党 や団体の支援はありませんが、できる限り頑張っていきます😊 |
60代 | 男性 | 交通・道路 | 岡山市道につきまして以前は、白線の引き直しが、よくされていましたが、最近では、信号機前の停止線さえも消えかかっているにも関わらず、何も対策されていません。交通事故が起こってからでは、遅いと思うのですが | かんざき政人からのコメント
市道でも停止線等の交通規制にかかる部分は警察担当になり、管理が複雑になっています。
私の提案するデジタル民主主義のプラットフォームでは、市民が薄くなった白線を写真撮影してアップロードするだけで、市役所への通知や関係機関への展開ができる機能を実装したいと考えております。 |
60代 | 男性 | 防災・安全 | 昨今、南海地震が大きく取り沙汰される中、防災・減災について、どうお考えでしょうか?つい先日の南区の林野火災の際の現市長の対応について危機管理の観点 から当初、他人ごとのような対応で疑問に思ったのですが? | かんざき政人からのコメント
リスク管理は、最悪の状況下でさらに最悪な状況が重なった場合を想定することが重要だと考えています。
過去の災害の教訓を活かし、同じ轍を踏まないようにしなければいけません。
また減災では、南海トラフによる津波被害対策として、児島湾沖への沖堤防設置の実現可能性を調査・研究していきたいと考えています。 |
40代 | 男性 | 行政・政治改革 | 最近、岡山市職員の不祥事が増えてきた様に思いますが、現市長は、横柄で一切、会見を開いて市民に謝ることをしないですね。市職員の最終上司は市長ではないのでしょうか? | かんざき政人からのコメント
表に出る不祥事は氷山の一角です。
不祥事が連続すると、市民からの信頼低下に加え、まじめに勤務する職員の士気低下にも繋がり、悪循環となります。
市長自ら謝罪し、再発防止対策を講ずることは、市民からの信頼回復に繋がる行為だと考えています。 |
30代 | 男性 | 子育て・教育 | 岡山市の給食に関するSNSの投稿拝見しました。給食費無料の実現と食材や産地のランク維持は相当バランス感覚が難しいと思います。ただ、親としてはお粗末な給食を食べさせたくない気持ちも強いです。 | かんざき政人からのコメント
SNSの閲覧ありがとうございます。
とても現実的なご指摘だと思います、ただ現実視点から決めるのではなく、理想像(目標)を示し、課題解決を図る行政運営が重要です。
来年度から国主導による給食無償化が開始予定であり、それに補充する形で施策を行うことで、コスト面での課題を解決できると考えています。 |
30代 | 男性 | 子育て・教育 | 待機児童の問題ですが保育園の空き枠は相変わらず全然足りていないし、当初申し込みで落ちた後に、自宅から遠方の園を勧められて物理的に無理だと断った場合は『待機児童じゃない』とカウントされる糞仕様。 | かんざき政人からのコメント
おっしゃるとおり、H28年に統計方法を変えて、現在、待機児童は 0ということになっていますが、近くのこども園に入れず、通勤先とは反対方向の園に行かないといけない方も身近にいます。
そして、待機児童の前提である就学前児童数がH28年から7000人以上も減少していることも大きな問題だと考えています。 |
60代 | 男性 | 行政・政治改革 | 今秋の市長選で市長に当選された暁には、現市長に出馬要請をした自民党を中心とした市議をリセットする意味でも、市議会解散、市議選挙になれば、良いと思います。本来の市議会としての機能をとりもどしたい。 | かんざき政人からのコメント
市議36人が現職に出馬要請したことに関して、おかしいと感じた市民も多いのではないかと思います。
市議が市長と一緒に動いては、市議会としての機能が果たせていません。
市議の方には、組織・団体の事情ではなく、自身の信念に基づいて行動してもらいたいと思います。 |
80代 | 男性 | 自然・環境 | 追伸=朝6:30頃、岡山駅広場歩いてみれば、鼠たちが走り回ってます!喫煙場所は汚れ放題(終日掃除してないのでは)・・岡山の表玄関として、恥ずかしい限り! | かんざき政人からのコメント
朝方、岡山駅広場では鼠が走り回っているんですね、全く知りませんでした💦
外側も内側も恥ずかしくない市政を推進していきたいと考えています。 |
80代 | 男性 | 子育て・教育 | 現市長は自己顕示欲が見え見えで、「市営競技場建設」「ハレノワ等」の箱物で名をあげたい・・そんなお方!実直に訴え、仲間が増えれば勝利! | かんざき政人からのコメント
ご意見ありがとうございます。
市中心部のハコモノ政策に不満を感じられる方も多くいます。
私の政策に賛同・共感いただける人を増やしていければと思います😊 |
50代 | 男性 | 行政・政治改革 | 出馬に際し まして3つの「T」の実践をお願いしたいです。一点目は、現市政の暴走を止めるの「T」、二点目は、市民の心を紡ぐの「T」、三点目は、岡山市の未来を創造し挑戦する「T」であります。期待しています。 | かんざき政人からのコメント
応援ありがとうございます。
3つの「T」について、政策に合致するものだと思います。
しっかりと実践していきます。 |
50代 | 男性 | 行政・政治改革 | 2024年に水道料金が値上げされました。さらに今後も値上げが予定されています。岡山には、三大河川があるのに
なぜ、値上げしないといけないのでしょう?値上げ率もハンパではないです。住民税も高くなりました | かんざき政人からのコメント
収めた税金がどのように使われているのか、どうして値上げされるのか、不透明で良くわからないので、市民の方から不満が出るのだと考えています。
どうして必要なのか、どのように活用したのか、理解いただけるような透明性のある行政を推進していきます。 |
60代 | 男性 | 行政・政治改革 | 目先の給付や減額・免除より、域外からのお金を岡山市に呼び込み経済を循環させることが結局周辺部を含め全体のためになると思います。20年後30年後に繋がる投資に舵をきれる首長を見極めたいと思います。 | かんざき政人からのコメント
特に経済分野の将来への投資に関する政策では、次世代光通信インフラ整備を掲げています。
従来の100倍の大容量かつ1/200の低遅延の通信技術は、全ての産業発展の土台となります。
一方で、経済発展だけでなく、社会的価値の向上や自然環境対策も同時に行い、市民の幸せ総量の向上を目指します。 |
60代 | 男性 | 行政・政治改革 | 市民の声を無視し、特定企業へ便宜を図る、現市政を許すことができません。市民の方を向き、市民の声を聞き市民ファーストで岡山市のかじ取りをお願いします。神崎様の応援の輪も拡げていきます。 | かんざき政人からのコメント
私はしがらみゼロであり、公正中立に市民本位の行政運営をしていくことを誓います。
応援ありが とうございます。
身近な信頼できる人に私のことを話してくれるだけで、十分ありがたく思います。 |
40代 | 女性 | 防災・安全 | もう箱物は必要ありませんし、太陽光パネルも自然を破壊してまで取り付ける矛盾が理解できません。そんな所に予算を使うより前に人喰い用水路などと全国から揶揄される危険な用水路の周りに落下防止措置をして欲しい | かんざき政人からのコメント
警察官時代、多くの用水路転落死亡事故に対応し、大切な人を突然亡くした家族の悲しみに触れてきました。
市民の幸せ向上のため、経済分野だけでなく、社会的再生産や環境対策を含めた「幸せ指標」を政策指標として運用し、「デジタルデモクラシー」により市民提案を採択して、市民本位の行政運営を行います。 |
40代 | 男性 | その他 | 主張の中でも、ごみ発電については少し興味を持ったけど、果たして採算取れるのか…?🤔再エネ促進につ いてもソーラーパネルの廃棄問題や環境問題にもどんな認識をもっているのか知りたい | かんざき政人からのコメント
ごみ発電設備は、既存施設の更新等に合わせて発電効率が良く、多種のごみを処理できるバーチカル炉等を推進します。採算性が現状から大きく悪化することはないと考えています。
環境対策はとても奥深い問題で、携帯電話1台に100kg以上の鉱石採掘が必要なように、一部でなく全体的視野が必要だと考えています。 |
60代 | 男性 | 行政・政治改革 | 新アリーナ経済界50億負担.自治体に寄付した企業の税負担を軽くする。市民の民意でない新アリーナ建設、そしてそれに群がる企業は寄付したら税負担を軽くする矛盾してませんか?偏った企業への還付必要ありません | かんざき政人からのコメント
アリーナ整備計画は、当初から赤字案件で、民設民営なら倒産する計画に税金を投入するのです。これは、アリーナ整備検討会議の議事録にも記載されていますが、知らない市民も多いのではないでしょうか。
私は白紙撤回を掲げています。
アリーナ問題は、コラムページにまとめていますので、ぜひご覧ください。 |
60代 | 男性 | 医療・健康 | 岡山市でも発生したPFAS問題。市では井戸水から上水道へのおきかえで幕引きを図ろうとしていますが、
汚染された水で育ったコメ、野菜など食べても大丈夫でしょうか?引き続き原因究明をお願いします。 | かんざき政人からのコメント
原因が分からないまま放置して、対処療法にするのは、市民にとっても不安が残りますよね。
しっかりと原因を特定して、根本的な対策を講じていかなければならないと考えています。 |
60代 | 男性 | 行政・政治改革 | 路面電車の岡山駅のりいれ、箱物行政により市民から愛着があった駅前噴水、表町時計台もいとも簡単に破壊されました。岡山市をとりもどすをスローガンにしがらみのない市政をお願いします。応援します | かんざき政人からのコメント
応援ありがとうございます。
私も噴水には愛着があり、よく待ち合わせの場所 として使っていました。
私の提案する「幸せ指標」と「デジタルデモクラシー」により、市民本位の市政を実現したいと思います。 |
60代 | 男性 | 行政・政治改革 | 先日、岡山市議会有志が、現市長に出馬要請を行う等、本来市議会としての機能を失っている様に感じ市長と市議会との関係に疑問をもっています
企業、各種団体、市議会とのしがらみのない公正な市政をお願いします | かんざき政人からのコメント
市議会議員36人による出馬要請に違和感を感じた人も多いのではないかと思います。
私の強みの一つがしがらみゼロ。企業や各種団体のためではなく、市民本位の行政を推進していきます。 |
50代 | 女性 | 自然・環境 | 野焼き(違法)が多く幾度も市政に問題提起してきた。日常の生活が煙害により壊されています。河川の土手燃やしも有害物質を出し火災の危険もあるのに現認が出来ないから指導できないと言う。臨機応変な対応を望む。 | かんざき政人からのコメント
野焼きは、廃掃法の除外規定による適法な場合においても、周囲の状況に応じて配慮することが重要だと考えています。
私の提案する最新式のごみ発電所が整備できれば、これまで野焼きにより焼却していた下草なども市により回収し、エネルギー源として活用することも検討します。 |
60代 | 男性 | 交通・道路 | 岡山県の岡山市や倉敷市では用水路への転落による亡くなる事故が後を絶たない状況が続いています。
市民生活の安全・安心を第一に考えた対策、市政をお願いいたします | かんざき政人からのコメント
警察官時代、多くの用水路転落死亡事故に対応し、大切な人を突然亡くした家族の悲しみに触れてきました。
住民の需要に沿ったパイプ柵の設置等を推進していきます。
また私の提案するデジタルデモクラシーの実現により、住民提案による実効的な対策も可能と考えています。 |
60代 | 男性 | 自然・環境 | 鳥獣害対策について
近年、中山間地域を中心に特にいのしし被害が深刻化しており、ここ岡山市も例外では、ありません。
色々と個々に対策をしているのですが、市として何か対策をしていただきたいのですが。
| かんざき政人からのコメント
鳥獣被害について、とても厄介で奥深い問題であることは認識しております。
これまで行われているように罠や柵の設置助成に加え、対象範囲や助成金額の拡大、その他あらゆる対処法を検討していきます。
そして机上の空論とならないよう、現場視点で進めていきたいと考えています。 |
40代 | 男性 | 交通・道路 | コロナ以降事実上凍結状態の吉備線のLRT化についてご意見をいただけますか?
市長になられたら総社市やJR西とどのように協議を進めるかなど、構想をお持ちですか? | かんざき政人からのコメント
コロナ禍も落ち着いたことから、協議を再開する方針で進めていきたいと考えています。
ただ費用負担の件等、コロナ前と諸事情が異なっていることから、中断前の状態から再開するのではなく、手戻りし て、協議を再開することになりますが、透明性を高め、市民理解を図りながら進めたいと考えています。 |
60代 | 男性 | 行政・政治改革 | 大森市政には、新アリーナイカサマアンケート、高校生未来創造議会のやらせ等、不満しかありません
市民から信用される市長を期待します | かんざき政人からのコメント
現市政に不信感を抱かれる方が多いことは承知しております。
私は公正中立に市民本位の行政推進を行うことを誓います。
アリーナ問題については、コラムページにまとめているので、ぜひご覧ください。
https://www.kanzaki-okayama.org/blog |
60代 | 男性 | 行政・政治改革 | 大森市政のムダな箱物行政を止めてください | かんざき政人からのコメント
私は一部の経済効果だけを政策指標とするのではなく、市民の幸せ全体を向上させる「幸せ指標」の構築を提案し ています。
「デジタルデモクラシー」の実現と共に市民本位の行政に取り組みたいと考えています。 |
60代 | 男性 | 行政・政治改革 | 大森市政のコンパクトシテイ政策とやらで市街地以外の周辺地域は、取り残されています。
このままだと、周辺地域は、疲弊していく一方だと思います。
市街地だけが岡山市では、ないのです。
岡山市を変えて下さい | かんざき政人からのコメント
おっしゃるとおり、岡山市は中心部の市街地だけではありません。
特に山間地域では、今後の存続が危機的状況になっている地域もあります。
持続可能な地域社会の実現には、そうした周辺地域の復興が重要だと考えています。 |
50代 | 男性 | その他 | 質問の度にお答え頂きありがとうございました いかにも元警察らしい答えで期待していた分、残念 レジュームチェンジは無理しないでください ビジネス首長だと思いました なれたら良いです ね | かんざき政人からのコメント
興味を持って頂き幸いです。
こちらこそ、ご質問ありがとうございました。 |
50代 | 男性 | 自然・環境 | 岡山を愛し国を愛する、まさに愛国者であるとおっしゃられます先生に確認したいのですが、
大規模太陽光パネルの良い面と悪い面を明確に発言してみてくださいませんか?
私は良い面は無いと思います | かんざき政人からのコメント
とても一般的な回答となりますので、ここでは省略します。
貴殿のご意見は頂戴いたしました。 |
50代 | 男性 | 防災・安全 | 埼玉県川口市クルド人の同一人物が日本人女性を2回に渡りレイプしました、不起訴です
中国人が無免許飲酒逆走125キロ出して日本人男性をはね即死、不起訴です
法律で裁けてないですよね? |