top of page

日々の活動状況や感じたこと 、考えたことを素直に書いた公開ノートです。
検索


政策広報車の運用開始について
政策広報車の運用を開始しますので、お知らせします! 市内各地を走行予定です。 HPのイベント欄に大まかな走行方面を記載していきますので、よろしくお願いいたします。 政策案内のアナウンスはなんとAI音声です。 少しイントネーションがおかしな部分もありますが、何事もまずは実践!...
かんざき政人
8月26日読了時間: 1分


「幸せ指標」と「デジタル民主主義」は社会課題解決にどう結びつくのか
先日、岡山市では公園トイレのトイレットペーパーを公費設置しておらず、町内会等の善意に頼っている現状を紹介した。 https://www.youtube.com/watch?v=IJRiO98UjbU 公園トイレのトイレットペーパーに限らず、社会課題の解決策については、...
かんざき政人
8月1日読了時間: 3分


私が目指す岡山市の将来像
1 はじめに 私が目指す岡山市の将来像について、今一度説明したい。 私は、社会システムの抱える構造的問題を解決するため、政策の中核として、「幸せ指標」と「デジタル民主主義」を掲げている。 それにより、新たな時代の行政システムを構築し、持続可能な地域社会を実現することが...
かんざき政人
7月9日読了時間: 9分


岡山市新アリーナ整備計画|問題の本質
アリーナのイメージ 引用:岡山市HP 前回のコラムでは、新アリーナ計画のこれまでの経緯について説明した。 ここでは、アリーナ計画を市民はどのように受け止めたのか、またこの計画には、どのような問題点があるのか、私なりに解説したい。 【市民の反応】 ...
かんざき政人
6月27日読了時間: 9分
bottom of page